子育て

スポンサーリンク
教育

やさしい先生とこわい先生、どっちがいいの?

教師になった時、多くの先生方が悩む1つのテーマとして、自分はどんな教師になるべきなのか?というのがあります。 そしてその中で、昔から語られるテーマとして、「やさしい先生」になるべきか「こわい先生」になるべきか、ということに、1度は悩...
教育

安心感のある学級の作り方

 毎日毎日を激務に追われ、自分のことで手一杯かと思います。今日の授業は・・・自分の分掌は・・・次は運動会に向けて・・・  しかし、ふとした時に隣の学級やその他の学年の学級を見て、子ども達が自然体でいる、何か安心感のある学級だな、と思...
教育

子どもの褒め方で自己肯定感が変わる

 さまざまな国際比較で日本の子どもたちの自己肯定感の低さが指摘されています。  どうして日本人は自己肯定感が低いのでしょうか?  そこには、褒め方の違いが大きく関わっていると感じています。  日本人の褒め方 ...
教育

教育に罰は必要なのか?

 十数年学校教育に関わっていると…いや、学生時代も入れると30年以上にもなりますね笑  イヤでも目にしてきました、そう「罰」の場面。  昔ながらにアニメ「ドラえもん」ではのび太くんが廊下に立たされ、「サザエさん」ではカツオがテ...
教育

子どもが悪いことをした時、何と言って伝えるのが効果的なのか?

 小さなお子さんを持つ親御さんの悩みとして、子ども同士のトラブルがありますよね?  私自身2児の親ですし、教職員として働く中で大小たくさんのケンカなどのトラブルを見てきました。  私は教師という立場上相手関係なく指導し...
教育

子どもがうまく動いてくれるようになる具体的な方法

  あぷもに はやく片付けて〜 きずあぷ ブーン・・・ (無視して遊んでいる) あぷもに 片付けて、って言ってるの聞こえないの? きずあぷ 片付けたくな〜い あぷもに いい加減にしなさい!もうご...
教育

子どもと教師の信頼関係とは?

 子どもと教師の信頼関係は、どうすれば結ばれるのでしょうか?  そもそも、どういった状態であれば、子どもと教師とが信頼関係にある、といえるのでしょうか?  信頼関係の意味は  「信頼関係」を辞書で調べると… 相互...
教育

子どもを叱る前にする、たった一つのこと

 こんにちは。あぷもにです。  子どもを叱らないといけない場面はよくあります。 あぷもに いつまでもダラダラしないで、早く食べなさい!  しかし、叱っても叱っても同じことを繰り返してしまう。 あぷもに また宿題忘...
教育

子どものほめ方 〜こうやってほめたらいい!〜

 こんにちは。あぷもにです。  「子どもはほめて育てよう」  近年は本当によく聞くキーワードになりました。  親としてもやはり褒めることの重要性を日々感じています。  どうしてもできていないこととか、親や家族の都合...
教育

担任の先生からの年賀状…出し返すべき?

 あけましておめでとうございます。あぷもにです。  今年も年賀状が届いているかな?とポストをのぞき、家族の誰宛てかで分けていく。  毎年恒例の様子ですね。  分けていると… あ!子どもの担任の先生から来てる!? ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました